2024/12/28
- ひろひろさんが遊びに来ているので、いわしくんと3人で、神社に行こうぜって話をしてたんですが。
日比谷で11時に待ち合わせしたところで、普段は混んでるラデュレがオープンしたてだから入れるんじゃない?と入ったが最後でしたよ。

フレーズラデュレという苺の形の可愛いケーキがあるんですが、それはアフタヌーンティーに使われているので、予約でいっぱい。なので、イスパハンにしました。
うまうま〜!
お店の方が、写真撮りましょうか?と行ってくれて、どれくらいぶりか解らないくらい久しぶりに友達と写真撮ってもらいましたわ(笑)
で、わーわー喋ってるうちに2時間が経っていた、という…!
神社は午前中行った方がいいねーとかいってたのはなんだったのか…!?
- 1時も過ぎてからまず行った神社は日比谷神社。
新橋にある日比谷神社は、3度場所が移転しても続いている神社ということで、奇跡のお守りがあるのです。
小さめの神社で御朱印いただいて、おみくじひいて、烏森神社に移動。
烏森神社は色々初めて見るシステムのある神社でした!
『心願色みくじ』というものです。
『願意・占うものにより4色に色分けされた当社独自のおみくじ。
おみくじ・願い札・願い玉の3点からなる。
赤(恋愛・良縁)、黄(金運・幸運・商売)、青(厄祓・仕事学業)、緑(健康家庭)。
専用書き処にて同色のペンで願い事を記した後結び紐に付ける。この願い札は後日、神職により心願成就祈願が行われる』
だから、まず何色にする?って選ばなきゃいけないんですよ。
赤組として、じゃあ赤!と思っても、恋愛も良縁も特に興味ないわーと、黄色にしました。
金運だよ!
金運がよければ、たいていのことが上手くいくよ!
そして、普通のおみくじのように箱をがらがらして一本選ぶシステムですが、1本のぜいちく?ってんですか?に、4色分の番号が書いてあるんです。
合理的!
そして、願い事を書く短冊も渡されて、それに願いを書いて、同じ色の場所に結ぶと、神職さんが祈願してくれると!
でも、急に願い事を書けといわれても、ぱっと思いつかないものです。
ここで、ぱっと願い事が書ける人は、いつもそれを思い描いている人だから、願いが叶う率が高いという話ですね。
みんなの景気がよくなりますように、と書いておきました。
叶えし!
- 烏森神社の場所は新橋、新橋といえば岡山と鳥取のアンテナショップ、香川と愛媛のアンテナショップがあります。
香川と愛媛のアンテナショップにあるかおりひめでランチしました。
実は入ったのは初めてかも(笑)

こちら鯛定食。
ご飯に鯛を乗せて、卵をかけていただきます。うまうま〜♪
うどんも普通にうま〜♪
でも、器が熱〜!でした(笑)

みきゃんにうどん脳くんもいたよ。きゃわ。
あんもちなど、香川のお雑煮が作れる食材がたんまり揃っておりました!買わなかったけれども(笑)
- 有楽町の三省堂にいた木村さん。

ありがたし!キムタクコーナー!
例によって写真を眺めているに過ぎないですが、やっぱSWITCHが好きかな〜。
でさ!光る君絵が見つけられないんですけど!売ってないのか?あれ!?
売ってないといえば、ロフトに、Motherのほぼ日ホワイトボードカレンダーがなくて、やばい!となっています。
ほぼ日ショップにはあるみたいだから、オンラインで注文しておこう。失敗失敗。
- 朝:ー0.8kg、+2.88%
■エネルギ(カロリー)目標量:1269〜1669Kcal 摂取量:1621Kcal
■タンパク質 目標量:52.4〜73.5g 摂取量:65.0g
■脂質 目標量:32.6〜49.0g 摂取量:49.6g ←過剰
■炭水化物:183.6〜238.7g 摂取量:235.5g
68点。
急にバランスよくなったな!
ビバ定食です(笑)
しかし、楽しくおしゃべりしながら食べたものですから、膨満感に苦しむことに(笑)
空気を吐き出しちゃえば大丈夫になるんですけどね〜。
ちょっとそれが上手くいかなくて、苦しい時間がやや長かったなと。
|