2025/10/2
- まだ何一つ始まってないんですが、オリジナルサウンドトラックの、レコード!が発売決定と。
贅沢(笑)!
誰が聴けるのよ、レコード!
とはいえ、ここで使われてる木村さんのビジュアル、木村さんの穏やかな、朗らかなところが出てて、好きだわーーー!
- お茶のお稽古でした。
袱紗をはせたり、さばいたり、さばきかえたり、する訳です。
先生、袱紗の折る方向が解りません、とひどいことを聴く生徒がここに。
まず、輪を左にする、ということを今日は覚えましたが…。
毎度毎度、現場の雰囲気でやっててすんません、でございます…。
そして今回初めて見るお茶碗を使わせてもらいました。
イカの写真は『例』としてネットにあった写真ですけど、お分かりですか?右側に口がついておりましょう?

ここから液体を注ぐことができるお茶碗でのお点前。
秋に使うお茶碗らしいですよ。
お抹茶立てて、別の小さい器に注げてか!?という気持ちになりましたが、そうではなく、これはこれでそのままいただくのです。
別に、注ぎ口からではなく(笑)
すごい意味解らなくてよかったですわ(笑)

先生に1から10まで指示されてお点前した後は、先生がお煎茶を入れてくれます。
台湾とか中国のお茶は、茶器の上からお湯かけたりして、大分豪快。だから、お盆も、下にお湯が落ちるようなものを使いますが、お煎茶も、それなりに豪快。
お盆の上はお湯だらけという状態になりますが、そういうものらしいですわ。
- お稽古が終わった後、近くで展示会準備をしている和工房あきさんの社長さんたちとお食事したんですが、東京ドーム近くの美味しいお店を色々教えてもらえる結果となりました。
1.秋吉
2.海山和酒なるたか
3.菩提樹
まずは1の焼き鳥やさんに行って満席。
2の信州料理のお店も満席。
3の菩提樹にようやく入れました。全然知らなかったけど、ドーム近くにこういうのんびりできるお店があったのかー!と。
びっくりドンキーかよ!というでかいメニューに魅力的な肉料理が色々あって選ぶの大変でした。

岩中豚とA5和牛のハンバーグ定食(鬼おろしと菩提樹特製ポン酢)
鉄板の上の付け合わせが、キャベツとマカロニなの珍しくないすか。
ご飯は青しそご飯にして美味しくいただきました♪
また行きたい!
- 朝:+0.5kg、+3.72%
■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:1576Kcal
■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:43.0g ←不足
■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:56.0g ←過剰
■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:219.6g
57点
お友達に美味しい梨をいただいたんですが、冷蔵庫の中でぶわぶわになってきました。
和梨が洋梨みたいになってるけど、それはそれで食べれると美味しくいただいていたんですが、ものすごく簡単にコンポートになると知りました。

梨1個に対して、グラニュー糖大さじ4、レモン汁小さじ2,とか入れて、レンチン。
グラニュー糖大さじ4の度胸がなかったんで、3くらいに加減しましたが、レンチンするだけなのでとても簡単。
これはこれでおいしゅうございました。トーストとかに乗せてやりたい!
|
|
|