本文へジャンプ

2025/1/4

  • 歌舞伎座に行ってきましたやでーー!!

    大富豪同心が見た過ぎてチケット取ってやりました。3階席の(笑)

    写真撮るのヘタか選手権でいいところに行けそうである。
    4時半からの夜の部だったんですが、入場は30分前から。現地到着が3時半くらいだったので、喫茶室でちょっと座ってから入場しましたが、焼き立ての人形焼きが売られていたのでそれも一緒に。

    恐い写真撮るの上手選手権か。
    焼き立てで熱々のせいか、くにゃんくにゃんでですね。ちょっとの圧力で何の形か解らなくなるんですよ(笑)
    美味しかったけれども!
    歌舞伎座内には、食べ物も飲み物もお土産も売られていて、幕間で皆さん色々召し上がってます。飲食店も入ってますが、35分くらいの幕間でさくっと食べる感じなんですしょうね。座席でも召し上がれるようです。
  • そして席に座って、失敗した…!ことに気づくワタクシ。
    6000円の席は、正面と会場の左右に席があって、左右の席が物理的に舞台に近いから見やすいんじゃないかって思ったんです。
    そして花道側の席を買えば、花道が見やすいんじゃないかと。
    あのね、歌舞伎座3回の左右のブロックは、かなりな見切れ席でしたよ。花道は一ミリも見えませんですよ。立ち上がってのぞき込んでも難しいくらいでした。
    あーー、反対側だったかーー。
    メインの舞台は、センターから上手側が見られる感じでしたが、やっぱり花道が見えた方がいいよねぇ。もう1回来るかどうするか考えながら、目当てではない演目を見ましたよ。
    1月の演目は以下の通り。
    ■熊谷陣屋 4:30〜5:58
     幕間 35分
    ■二人椀久 6:33〜7:10
     幕間 25分
    ■大富豪同心 7:35〜8:55
    開演の4時半しか意識してなかったので、終わったら8:55だということに気づいて驚き。
    なげーな歌舞伎!休憩が1時間入るとはいえなげーな(笑)
    なんていうか、コスパがいい?
    6000円で全然タイプの違う演目をまとめて見られるのはいいんじゃなかろうか。
    席の見え方もチェックしないような人間なので、大富豪同心以外の演目の予習も1ミリもやってませんが、そこはイヤホンガイドが助けてくれて、ほほーーと思いながら見ることができました。
    お目当ての大富豪同心も、だいぶふざけててよかった!できれば正面からもう一度見たいから、もう一度3階席の正面を取るか、4階の幕見席を取るか…!
    前日の12時からの発売で、見たい演目だけ買えるんですって。大富豪同心は1500円で見られます。
    話全体が愉快でよかったし、最後にちらっとしか出てこない真琴姫(中村米吉)がめちゃめちゃ可愛かったし、最後のダンスは何度でも見たいし!でしたわあ。
  • 歌舞伎の前にヨガに行ってました。
    意識高い系か!!
    最近はピラティスが気に入ってたんですが、歌舞伎座近くの教室ではやってなかったのでリラックスヨガに。
    もう何年かヨガに行ってますが、リラックスヨガというからには、照明おとした教室で、ヨガマットの上に横になって、のんびり目にするというイメージなので、全然そんなことじゃないから困る。
    今回も、汗だくってことじゃなかったですが、いだだだ、いだだだだ…!ってなってました。
    なんていうか、今体中がギクシャクしてる感じで、腕を上にあげるだけでもいだだってなり勝ち。
    何がどうおかしいのかもよく解らない感じで、真面目にラジオ体操やるか?という感じです。
    今年は有り余ってるチケットを使い切れるようにしたいな。
    そう。年明けは色々思いがちですよね?
  • 朝:+0.4kg、3.44%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1269〜1669Kcal 摂取量:1744Kcal ←過剰
    ■タンパク質 目標量:52.4〜73.5g 摂取量:52.6g
    ■脂質 目標量:32.6〜49.0g 摂取量:48.7g
    ■炭水化物:183.6〜238.7g 摂取量:228.2g ←過剰
    41点。
    歌舞伎座で食べてみたかったのは見つけられなかったんですが、グリル梵のビーフヘレカツサンド
    ささっと食べるのによさそうでしょう?
    代わりに、くまどりサンドを買いました。

    結局観劇中は食べなかったんですが、卵が、ほんとにとろ〜りたまごで、おわっ、こぼれる!となりながら家でいただきました。
    美味しゅうございました♪
もどる

昨日

明日