本文へジャンプ

2025/1/18

  • よく遊んだ土曜日でした。
    まず、午前中は横浜に。釣りフェスでした。
    俺の嫁2号が行ったというので、現場を見に行ったんですね。地取りですね。

    ポケモンのルアーが展示されていました。
    たくさんの人が撮影してましょう?そしたらブースの方が、ケースを取ってくれて邪魔なく撮影できました。
    しかも、一緒に写真撮りましょうか?と言われて、いや!大丈夫です!とそこはお断り(笑)
    そして、釣りフェスはご飯が魅力的です。音楽フェスのフェス飯はほぼ美味しくないですが(←暴言)釣りフェスのご飯は美味しい

    サメバーガー。
    結構な行列でしたが、美味しかったです。この高さですが、上からぎゅっ!と押さえつけてかぶりつく感じ。後、お箸もツッコまれていて、底にたまったタルタルソースなんかを食べることができます。気配り!
    キャロットラペも美味しかったです。キャロットラペって酢が強いものが多い気がしますが、塩味がいい感じで美味しかった。これだけでも食べたい(笑)

    海鮮丼もいただいております。
    会場到着と同時にサメバーガーに並び、会場内を地取りして歩き、疲れたら海鮮丼という流れ。
    こといらはいとう水産のものですが、地取りのためにこちらをいただいておりますけど、まぐろ餃子気になってますわー。
    後ねー、炭火焼ごっつりのサバの串焼きが食べたかった…!以前にも食べたことあるんですけど、皮ぱりぱりでジューシーで美味しかったんですよねーー。
    今回は、午後からサロンデュショコラに行くから我慢しましたわ!
  • さて、横浜から新宿に移動して、サロンデュショコラへ。
    整理券を取って、300組待ちとかでしたが、2〜30分で入れます。
    いつもイートインをめがけていくのですが、事前にあんまり調べずに、お店の前を通りながら、大行列になってないところに入ろうくらいのテンションです。
    それなりに並んでるようだけど、ここのパフェにしようかなー…と思いながら進んで行ったら、このパフェはと説明してくれたお店があって、あまりに感じよかったから、そちらの行列に並びました。というか、私が行列の先頭になりました(笑)

    水カカオ。
    赤い怪獣ちゃんから美味しそうなのにイマイチ映えないのはルームソックスのせいですかね、と言われましたので、公式の画像をどうぞ。

    あ、ルームソックスというのは、この日、ルームソックスのまま靴はいて出かけてたって話なんですけどね。
    こちらのお店で、注文をとってくれた女性がすごい可愛くて、ペアリングのドリンクまできっちり頼んだ訳ですが、その方が、ハルカムロオカの室岡さんでした。
    可愛い!
    お店はコースしかやっていないので、一品だけ頼めるのは今だけとのこと。美味しかったですわー。
    後、鬼のように提供スピードが速い。そこらにファーストフードより早い(笑)
    お店の方々の連携が素晴らしい感じでした。
    テイクアウトのフォカッチャとチョコスコーンも買っちゃいましたよね!
  • いやー、これだけで満足だよーと思いながら、とりあえず会場を一周してましたら、アイスのお店が。
    アイスに、「ミント」と書いてあったから買ってみたんです。

    ミント…。
    『タイ産カカオとブラッドオレンジ×マダガスカル産カカオとミント』とのことだったんですが、オレンジはなんとなくわかるが、ミントは解らん。
    ただただ美味しいチョコレートのアイスクリームでしたわ(笑)!ただただ美味しい(笑)
  • この行きかえりで東急線に乗ってたんですが、ちょっと前にマイナビ転職の木村さんを見て、お前が転職させてもらえと思ったんですが、今度はダンディハウス木村さんを見て。
    復活した!?ってなりました。
    木村さんはストーリーで、新作の役名がちらっと見える投稿をしてて、いやー、公親じゃねぇなぁ…と思ったんですが、誰なんでしょ。なんなんでしょ。
    気軽?
    ねぇ、気軽!?
  • 朝:+0.4kg、3.44%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1269〜1669Kcal 摂取量:1742Kcal ←過剰
    ■タンパク質 目標量:52.4〜73.5g 摂取量:69.1g
    ■脂質 目標量:32.6〜49.0g 摂取量:57.9g ←過剰
    ■炭水化物:183.6〜238.7g 摂取量:242.8g ←過剰
    38点。
    水カカオのカロリーなんか解らんし、サメバーガーのカロリーも解らんし、美味しいばっかりのチョコアイスのカロリーも解らんし!ですので、こんなもんじゃない可能性の方が高いです(笑)
    荷物を減らそうとしても全然減らなくて、右肩が痛いなら、左肩にかければいいじゃない?というなんの解決にもならないことを思っていますよ…!
    フェリシモの、ショルダーバッグにも、リュックにもなるバッグを使ってるんですが、リュック状態がやっぱり楽ですね。
    根本的な解決は、荷物を減らすしかないんですけどねー。
    いらないものを入れてるとは思わないんですよねー…。さすが、小学校から重みでランドセルを壊してきた女ですよ…!
もどる

昨日

明日