2025/4/12
- 熱海ですえーーーー!!!

来宮神社。
本州最大の大楠がご神木の神社ですって。いわしくん、怪獣ちゃんに連れてってもらったんですが、おっしゃん!おっしゃんな神社!
境内整備プロジェクトが行われているようで、映えに全振りか!!みたいなおしゃんな境内でした。
大楠の撮影がしやすいように、斜めにもたれられるベンチ的なものがあったり、あちこちにスマホ設置できる場所があったり。

お守りも多種多様!凪守がいいと思いました。【波風が立たない平穏な日々が続くようにと願いが込められたお守り】
それだー!俺が最も願っているのはそれだーー!の凪守。
御朱印は、御神木・大楠と同じ楠の素材を使用している木の御朱印をいただきました。木の御朱印帳もあるんですよ。
私ねー、御朱印帳を見失ってるんですよねー。どこいったんだろう、私の御朱印帳…。もうちょっと本腰いれて探そうと思ってますが、どこいったんだろうなーー。
- この来宮神社から5分くらいのところにある大乗寺へ。
私、全然認識してなかったんですが、熱海って、めちゃめちゃ坂の街なんですね…!?
来宮神社から大乗寺へはひたすら下っていく道でしたが、逆方向だったら絶対無理。そんな電動機付き電車でも、ブレーキかけながらないと危ない!みたいな坂道を下って到着。
法事があって参拝はできなかったんですが、御朱印だけいただけました。
対応してくださった方が、この後法事なので!って急いでらした、ってことは御住職だったのかもしれないんですが、すごい素敵な方でした。
めっちゃスマートなことするやん!素敵ー!!
いい法話されるに違いない…!次は法事じゃない時にたどり着きたいと思います。
- そこからさらに下ってお昼ご飯に。

熱海銀座おさかな食堂の海鮮てっぺん丼。
おさかな食堂は何店舗もあったんですが、それぞれのお店で特徴があるっぽいです。こちらのお店は、他のお店では5種類の海鮮を使っているてっぺん丼が7種何だとか。
オープンすぐに入れたのでほとんど並ばなくても入れてよかったです。
そんなに大きくはないので、ぺろりと食べられますね。最後は出汁茶漬けにもできます。
お店の方が朗らかでいい感じだったなぁ〜。
- 熱海の海も見に行きました。

寛一お宮もいたぜ。

ある種の人らが、ぎゃーぎゃー文句言いそうなルックス(笑)
でさぁ。
海から熱海駅に戻ろうとしたんですよ。例えば、Google Mapで検索すれば、650m、12分なんです。
楽勝でしょう?
しかし、ルートのほとんどが階段なんですよ…!
熱海駅は海抜84m。海から84m上がらなきゃいけないんですよ!ビルだと18階建てくらいですよ!
もうへとへとのへとで歩いてましたが、途中の案内でこっちが近いけど階段、こっちが迂回で坂道!という記載があり、親切か!でしたなぁ。
そうしてへとへとのへとで到着した熱海駅前の商店街をうろうろ。

かわゆーい!
熱海ヨーグルト発酵所のYo-ちゃん。
Yo-ちゃんのグッズないんかいー!いいながらヨーグルト買ったり、その場で飲んだり。
他にも色々眺めて楽しかったなあ。
ところで熱海駅前には手荷物預かり所がたんまりあります。
駅前の石垣書店さんが、キャリーケースを150円で預かってくれるんですよ…!おやすっ!
18時までですが、ホテルに移動するまでくらいなら問題ないですね。
他にもたくさん預かってくれるところがあるので、手ぶら観光ができてよしー!
- 朝:+0.5kg、+3.49%
■エネルギ(カロリー)目標量:1269〜1669Kcal 摂取量:2258Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:52.4〜73.5g 摂取量:102.7g ←過剰
■脂質 目標量:32.6〜49.0g 摂取量:63.4g ←過剰
■炭水化物:183.6〜238.7g 摂取量:331.1g ←過剰
23点。
お昼が海鮮丼でしたが、実は朝はまぐろのお寿司にぎりだったりして。そして夜はホテルのがっつり夕食だったり。どんだけ食べたか解らんくらいですが、どんだけでも食べた感じですね(笑)

アワビもいました。
アワビはお酒を振りかけられてぐねぐねしていました。
焼けたタイミングでホテルの人が切ってくれるんですが、よくもそんなふつーのナイフとフォークで、さっさか切ってくれるよね!と感心するばかりでした。
太刀魚の焼き物の隣に飾り切りされたサトイの煮ものだなと思った食べ物があったんですけどね。
あんこ入りのお団子で。
…。
なんで…?と思いながら最後に美味しくいただきました(笑)
|
|