2025/4/30
- 高尾山に行ってきましたやでーー!!

君のために高尾山に登る。主にリフトで。
GWだけど、平日はそれほど混まないという話を聞いてやってきましたが、幸いその通りでした。
そして、今回の高尾山では、初めてのことが色々ありました。

ついにもみじ台の細田屋に入れましたー!
高尾の天狗シリーズでなめこ汁が美味しいと聞いて以来、来たかったお店です。
平日は14時、休日は15時までの営業で、不定休。場所は山頂からさらに10分くらい行ったところなんですが、私は大体昼過ぎに高尾山口駅についたりするもんですから、営業中にたどりつけなかったんです(笑)
今回は、それなりに早く家を出たので営業中にたどり着けましたわ〜!

美味しかったです♪
木陰になってるお店で、涼しくて!ほかのテーブルの人たちが、ここで昼寝したいと言ってましたが、涼しい風のふく木陰で、ここで昼寝は確かに最高やでー!でしたが、我慢しました(笑)

ひやしとろろそばもいただく。もみじ台という場所にふさわしい紅葉の小皿が可愛い。
おそばも美味しかったなぁ♪
もうここで今回の成果は上がった!と思ったんですが、一応山頂まで行きました。
高尾山の山頂からは富士山が見えることになってるんですが、これまで見えたことがなくて、どっち方面が富士山かも解らないくらいだったんですが。

富士山!富士山じゃないか!!

アップ。
初めて富士山が見えました!やったー!
帰り道、薬王院の階段をせっせと降りてた時、階段を上がってくるおばあ様とすれ違ったんですが、今日富士山見えます?と聞かれて、見えました!とお答えしました。
じゃあ頂上まで行くかーーと登っていかれたんですが、おばあ様がたどり着くまで見えてますように…!

なんか変わった花だなと撮影してみました。シャガって花だそうで、そんな名前初めて聞いたわ…!でした。
薬王院で御朱印をいただくのももしかしたら初めてだったかもしれませんが、最大の初めてはこちら。

いつもは右のリフトのりばに行きますが、今回は左の徒歩で降りるルートを取りたいと思います。
こちらは1号路で『(登りは)50分ほどかかり途中勾配がきついところもありますが、すべて舗装されていて歩きやすいので、子どもでも問題なく登れます』と書かれています。
だから、下るくらい問題ないだろと思ったら、勾配きついわ!
くだりであっても!
思わず、振り返って上を見ましたよね。絶対登りたくない…!という勾配を、転げ落ちないようにしながら降りましたよ…。登りは無理…!
なお、途中で休憩してたらおひとりですか?と声をかけてくれた奥さんがいて、一緒に降りました。
だんなさんと来たんですが、スピードに差があるらしく、ケーブルカーの駅で待ち合わせしましょうと別行動されたそうです。
よー喋る方だったので、長野がだんなさんの実家だとか色々知ってしまいましたわ(笑)
最終的に、高尾山口駅にある極楽湯で足をマッサージしながらお風呂に入って、16分400円のマッサージチェアに座って、よっしいける!と思いましたが、帰り道で、右足いったーー!ってなりました。
負けたな。
高尾山に…!
- さて、グランメゾンパリのDVD&Blu-rayが発売と。私の誕生日に発売と。
悪いわね、わざわざプレゼントにしてくれてね。
って、グランメゾン東京は7月9日かよ!8月18日に発売しろよ!
とりあえず母にもプレゼントしたいですわ!
- これまでなんどもなんどもシーズン4までしか放送されなかったBONESが!ついにその先を見ることができるのですね!
ありがたやーー!
私は、もっと後ろの方のシーズンから見始めていて、最初の方がどうだったか知らないままなんですよね。
配信で見られるところもあると思うんですが、なんせ他にも見るものが一杯で…!手が回らないんですわ。
本屋さんでこんなに本読めないよ!と思うように、配信サービスなんか見てたら、こんなに全部見られないよ!ってなりますなぁ…。
- 朝:+1.1kg、+3.77%
■エネルギ(カロリー)目標量:1269〜1669Kcal 摂取量:1801Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:52.4〜73.5g 摂取量:52.1g
■脂質 目標量:32.6〜49.0g 摂取量:42.5g
■炭水化物:183.6〜238.7g 摂取量:225.3g ←過剰
41点
帰り道で晩ご飯も食べようとして、えーっとえーっとの結果、ホームズパスタで絶望のスパゲッティをいただきました。
…。これが果たしてどのくらいのカロリーなのか…。
あすけん先生にはクリームトマトパスタで登録したんですが、もっとカロリー高そうですよね。
いや、運動したし!後悔ないし!美味しかったし!
|
|