本文へジャンプ

2025/6/15

  • 台北2日目最終日ですえーー!!
    初日小雨、霧雨。二日目、晴れたと思ったが、曇りもあり。三日目ど青天。
    台湾の気象状況を数多く体験させていただきました。
    ありがとうございます…!

    朝食は昨日と同じお店で。
    大根餅、の卵付きは初めてかも。うまーー!

    こちらは蒸しパンハンバーガー。なんか調べてみると、ピーナツ粉やパクチーなどをいれてという書き方をされているものが多いんですが、こちらはふわふわ蒸しパンに、焼肉と卵焼きって感じ。
    どうやって3人で分ける?となったんですが、縦に3等分することで解決しました。小さいハンバーガーができて可愛い(笑)

    チェックアウト前にフルーツ祭り。右にあるのはミルクグアバです。
    グアバ食べた記憶がないですが、その上ミルクグアバとは…。見た目は、食品サンプルのレタスみたいで、切り方を検索すると、皮をむくかむかないか決めます、という記事が出てきました(笑)
    じゃあ皮も食べられるのか?っていうとそういうことじゃなく、皮の上までかじりました。
    さくさくで、梨っぽいというか林檎っぽいというか。爽やか〜でした。ジュースとはイメージが違うげな?
  • 最終日、怪獣ちゃんは3時頃の飛行機だったので、チェックアウト後、台湾ドーナツを食べにいったところでお別れとなりました。

    台湾ドーナツ
    日差しが眩しすぎて、全然写真撮れないと日陰で撮影したもの。
    路地にあるお店で風が通らなく、アホみたいに暑い(笑)
    行列してる間にどうにかなりそうな暑さでございましたが、ドーナツはさくさくで美味しい〜♪揚げたてで熱いけど、それもいいーー。
    気温が暑いのと、ドーナツが揚げたてで熱いのは、全然別の問題ですよ。ドーナツ揚げたては正義…!
  • さて、台湾通の怪獣ちゃんが帰った後の、いわしくんとワタクシ。
    ここは観光客丸出しで、台北101に上ってみました。
    駅直結で暑くないし。

    と思ったが、駅から建物に入るためにわずかな屋根なし部分があり、暑さは感じられます。
    なぜ…!
    初めて展望台に上ったんですが、個々の展望台は夕景が人気のようで、真昼間はそれほど行列にはなっておらず、プライオリティパスなどはなくていいなでした。
    そして、通常は88階、89階、91階に入れるんですが、ちょっとプラスして101階にも行ってみることに。
    どんなだ台北101!

    こんな!
    昼間でも十分見ごたえあるなぁですが、夕景がとにかく美しいらしい。
    89階がメインフロアで、色々なディスプレイがあるんですが。

    めっちゃ可愛いけど、何!?

    なんでマジンガーZたち!?
    期間限定で「スーパーロボット基地」になっていたのです。
    お土産ものや、カフェもありました。

    台湾のブルーボトルか?
    【Cafe D】
    ここではお茶はしなかったんですが、美味しそうだった♪桃園空港にもあるというから、また台湾に行く機会があったらいってみよー!
    91階では、外に出られるというので、階段でえっちらおっちらあがってみたんですが、確かに外なんですけど、風景があまり見えないんですよ。壁がそこそこ高くて。
    しかも暑かったんで、ここはいいか!と即撤退。
    じゃあ101階に行こうと思ったんですが、どうやったらいけるのかが解らない。
    フロアをウロウロしてたら同じように行き方が解らないファミリーがおり、ギフトショップの中に入口があります〜という驚きの説明をされてました(笑)
    実際ギフトショップの中に係員の人がいて、エレベーター2台を乗り継いでやってきた101階。

    どんなだ!と思ったら、到着するなに、鬼フェミニンな空間でした。
    え。
    どゆこと?

    天井かれフェミニンがぶら下がっとるけど?え?外より中の方が可愛い感じですが、どゆこと?
    この記事にあるように、とにかくフェミニンな空間になっております。
    風景より中が気になるわ(笑)

    でかいMacブックは見えました。これは89階から。
    たかーい!こわーい!はない台北101でしたかね〜。安心安全可愛い。
  • 帰りも桃園空港の第1ターミナルから帰るんですが、レストランは第2ターミナルの方が多そうだということで、第2ターミナルに行ってみました。
    私は2回目くらいかな。地下のフードコートとか行ったことないかもしれませんでした。まったく記憶にない。
    でも、第1ターミナルより地下のフードコートだけでもお店が多くて、どれ選ぶ!?状態でした。

    選んだのは、こちら豚カルビの揚げたもの定食。

    そして鶏を上げたもの定食。油淋鶏か?
    【洪祖師擔仔麵】
    豚カルビの方は、骨が見えてますでしょうか。ワイルドにカットされています。骨の周りを齧る感じに。
    二人分ですが、小鉢が2つずつ、全部違うもので分け合っていただきました。ルーローハンに魚団子のスープもついてて、全部美味しくいただきました♪
    食わず嫌い王だけど、今回苦手だなあと思う料理はなくてよかった。
    あ、食べてみれば好きなものが多いんですが、なんせ手が出ないんですよ、一人だと。
    でも、木村さんの牛肉麺のお店は、駅から遠いけど綺麗で入りやすいしまた行きたい。
    空港グルメも、ターミナル2まで足を伸ばせばもっと色々あるな。
    今度また来るときは色々試してみようー。
  • 朝:?kg、?%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:2038Kcal ←過剰
    ■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:49.1g ←不足
    ■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:55.0g ←過剰
    ■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:235.4g ←過剰
    29点
    豚カルビの揚げたやつとかどういう検索したらいいのか解らず、油淋鶏定食を食べたことにして登録したりとか。台湾ドーナツって日本のドーナツとどのくらい違うのか解らんとか。適当すぎる登録をしていますが、まぁ、いい点数にはならないよね。
    そして、果たして帰国後どういう体重になるのか…!
    ドキドキするー!
    いや、暑かったし、色々動いてたから、やばい、痩せるー!とか言ってましたが、痩せる訳ねぇ(笑)
    あっ!台湾にも色々アイスがあるはずなのに、しんつよオンアイスもできてねーわ!

もどる

昨日

明日