2025/8/2
- 昨年の8月10日、夕方になって三越だっけ、タカシマヤだっけ?に行ったら、まだ鳩サブレが1枚入る鳩サブレ缶が売られていて、ちょっとやそっとじゃ転売させねーぞ!という気合を感じた豊島屋さん。
これまたかわゆー!
日曜日だから、思い切って本店につっこんでいくって手もありますね(笑)
- スーパードラマTVでNCIS:LAのシーズン9の一挙放送をやっているんですが、もしやそろそろシーズン10も放送されるのかと思っていたりします。
海外ドラマあるあるの、シーズン最終回に何してくれてんねん!となる展開のまま、じっとまっております。
なお、NCIS:LA自体はすでに完結していてDlifeでは、字幕版で最終回までやってます。
なので、メインの4人は死なないでファイナルシーズンまで行くことは解ってるんですが。
他の人らはどうなのよ…!とハラハラ…。
でさぁ!このシーズン9を見た人と、モーズリー頭おかしいんか!って話をしたいんですけど、見てる人と出会えた試しなしなんですわ。
おかしな上司って、ドラマにはよく出てきますけど、この人突出して頭おかしいんか!って人でした。
シーズン10でどうなってることやら。
- 先日、会社で取得しているISOなんちゃらの講習的なものを聞いていまして、環境に配慮するとか色々大事なことがありますが、まあ、どうでもいいわと思いながら流し聞きしていたんですけど。
その流れで、PCのゴミ箱に入ってるものを消すとかも大事ですという話になり。
あっ!と殴られるワタクシ。
部屋片付かんな〜♪と気軽に思ってますが、PCの中も満杯よ!
保存に使っているクラウドも、そろそろ一杯になってくるから、さらに上のプランにしないといかん訳ですよ!
そうねぇ。古いメールとかねぇ。消してもいいわよね。宣伝メールなんか一切いらんもんねぇ。
そういう片付けも、大事よねぇ(遠い目)
- 朝:ー0.4kg、+3.07%
■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:1501Kcal
■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:61.5g
■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:71.7g ←過剰
■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:162.7g ←不足
43点
冷ややっこではなく温やっこが好きです。
では、簡単に温やっこにするには?もちろんレンジです。
ミツカンでは以下のように説明しています。
1.豆腐は食べやすい大きさに切り、耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
2.1の水分をきって薬味をのせ、「味ぽん」をかける。
ミツカンが言ってますから、もちろんかけるのは「味ぽん」ですよね。
そして、いつも『水分をきって』のところで、うーん…となる訳です。
温かいけど水分は切りたいという場合、どうすればいいのか。
検索してみましょう。【温やっこ 水切り】で。
そうしたら恐ろしい記事に出会えました。
『固めのしっかりした食感にしたい時は一晩しっかり水を切り、柔らかくふわふわの口当たりにしたい時は水切りを3時間程度にするなど、水切りの具合を料理によって使い分け。』
柔らかくふわふわであっても、水切り3時間かかると!!
【豆腐の水切り方法】料理によって変わる水切り時間&時短テク
そのまま食べるのならそれほど水切りしなくてもいいとのことですが、水切った後レンチンしても水出るだろうよ。
そうであれば、一晩水切ってからレンチンした方がいいのか…!?
2018年の記事なので、最新情報としては新たなものがあるかもしれませんが、本気になればそのくらい水切れよ!というものっぽいです豆腐。
|
|