本文へジャンプ

2025/9/6

  • 神戸にいってきましたやでーー!!

    久しぶりのANA。
    多分、私の勘違いなんですけどね。ANAが悪い訳じゃないと思うんですけど、搭乗口が変更になってたんです。
    メールで変更のお知らせがきて、なるほどと思いながらその搭乗口に向かっていたら、途中に手書きで変更になった情報が書いてあったんです。
    あれ?メールで来たのと違うなぁ?でもさらに変わったんかなぁ?と思いながら、方向を変えてまた別の搭乗口に向かったら、釧路行でした。
    釧路にはいかん。
    そこで、メールでお知らせがあった搭乗口に向かったんですが、結構距離が遠いのと、お店が全然なくて、自動販売機でパンとカフェオレを買う羽目に陥りましたですよ。
    いや、私が見間違えただけだと思うんですけどね!?
  • 神戸にはフェスで行きました。
    ひろひろさんはユニゾンスクエアガーデンも好きなんですが、珍しく俺の嫁2号らとユニゾンが同じフェスに出るということでね。
    しかも屋内のフェスなんで、灼熱地獄にはならずにすむ!
    会場はポートアイランドのポートピアホテルのすぐ近く。
    私は、SMAPさんが食べたものを食べに行ったりするタイプですが、その最初がこのホテルへの宿泊だったかもしれません。
    神戸のポートピアホテルは、かつて吉川晃司の映画に登場しておりまして、学生だった私はその映画を見て泊まりに行きましたねー…。
    三つ子の魂百まで…!

    【写真撮るのヘタか選手権】
    どんだけ綺麗にコンセントを撮影しているのか!
    こちらは、ポートピアホテルのアラメゾンの卵サンド。
    美味しそうなパンが一杯で、どうするー??とぐるぐるした結果、まずはこれをイートインして、他はお土産にすることに。
    左はキャベツ、右はコンビーフだねーと二人とも思ってたんですけど、どっちもキャベツ(笑)
    しゃくしゃくして美味しかったです♪卵は、なんていうのかなー。茶碗蒸しをもうちょい固くしたようなイメージっていいますか。
    美味しゅうございましたー!
  • さて、フェスはPower of Kobe。震災から30年という節目の音楽フェスです。
    12時のトップバッターがBLUE ENCOUNT、13時から2番手の俺の嫁2号ら。そして、そこからずーっとさがって、17時頃にユニゾンスクエアガーデン。
    この3組だけだとそれほどでもないですが、他が!他が激し目なバンドのため、こりゃあ客席は大変なことになるぞ…!と予想が立ちます。
    絶対、モッシュだのダイブだの起こる!
    ということで、アリーナの2ブロック目の前の方で見ることにしたんですが、えらいことになってましたよ、一番前のブロック…。
    怖い怖い!
    2ブロック目にいたにも関わらず、前のブロックに行こうとして私にぶつかってきたやつがおり、おまえはフェンスを乗り越えようとして頭から落ちろと思いましたね♪
  • この二組を見た後でフェス飯を買いに。
    ライブは屋内なんですが、フェス飯は屋外で販売で、暑かったですわー…!

    【写真撮るのヘタか選手権】
    海苔にプリントされている「神戸牛」が立体的に見えるほどくっきりしているのに、肉が初めての合成みたいに不自然(笑)
    この写真のせいもあって、どうせ美味しくないんでしょ?と思われるかもしれません。フェス飯なんて気分のもんですからね。
    でも!
    この見た目なのに(←写真の問題)美味しかったです〜♪ビバ神戸牛!
  • 残りは2階のスタンド席に座って、激しいライブをゆったり堪能。
    ひろひろさんが好きなユニゾン、1回のフロアの方に行く?説もあったんですが、3ブロックあたりまで人でぎちぎち。
    ユニゾンって、モッシュやダイブが起こるイメージではないんですが、結果、起こってました。
    スタンドで見たのが正解だったなと…!
    あぁいう騒ぎはほんと馴染まなくて、ライブは見たり聞いたりしたいのであって、騒ぐとはちょっとちゃうねん!でございますー。
    ユニゾンは、かしこなおしゃんバンドなイメージなんですが、MCなしで押してるタイムテーブルを元に戻す力を発揮されておりました。
    長い1曲だったねぇ、とひろひろさんにはボケたんですが、3曲を切れ目なしでアレンジして、うーわ、カッコよ!でしたわぁ。
  • 朝と同じく、帰りもANAでした。
    羽田くらい大きければ搭乗口の変更もありましょうが、神戸空港くらいでも搭乗口変更があって、何!?何があったん?昨日の台風とか関係ある?などと思いながら搭乗。
    そして、朝の飛行機で、ANAに対して思った内容が、一部勘違いだったんじゃないかと思いました。
    搭乗口が変わったこととはまた別で、機内に入った時に、あれ、この機体はもしかしてWi-Fiない?と思ったんです。
    JALだと、座席前のポケットにWi-Fiの接続方法とかあるんですけど、ANAはなくて。機内誌もCAさんにお願いしてもってきてもらう感じで、モニターとかもなかったから、機内エンタメもないのねーと思いながら寝てたんです。
    しかし、帰りの便の前にANAからメールが来てて、機内エンタメの説明がされてるじゃないですか!
    機内Wi-Fiにつなげるにはこうやって、とか!
    あら!朝の便に対してもこのメール来てた!?いやー!来てたー!ごめーーん!
    ANAに濡れ衣着せたわと、機内Wi-Fiにつなげようとしたら、接続済み、インターネット接続なし、みたいな状態になって。
    なんやねーーーん!!ってなりました。
    スマホ2台あるから両方で試してみて、そろそろ東京の地面が見えてきたかも、あたりでようやく繋がりました。
    なんやねん!ANA機内Wi-Fi!
    後、なんか到着が遅れ、第2ターミナル内を何キロ歩くねん!というほどせっせと歩かされました。
    不思議だったのは、到着口まで後260m!といわれて、角を曲がってちょっと進んでから、また後260m!が出てきたところです。
    えぇえぇ、私が見間違えたんでしょう!
  • 朝:+0.9kg、+3.90%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:1977Kcal ←過剰
    ■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:68.8g
    ■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:72.7g ←過剰
    ■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:254.8g ←過剰
    29点
    あんまり食べた気持ちじゃなかったが、1個ずつのポテンシャルが高かったか…?
    昼からビールも飲んでやりました。
    フェスっぽい!
    飛行機まで時間もあったので、三宮をプラプラして、軽くご飯も食べようかなーと思ったんですが、いざお店の前に行くとおなか一杯な気がしてしまって…。
    またもや、何を食べていいか解らないが発動したようです。
    ミント地下一階のレストラン街を端から見ていって、往復して、美味しそうなお店はあれども、なんか量的に多い気がする…。と諦めて空港へ。
    そしたらー!
    ミントで気になってた餃子のお店が、神戸空港にもあったーー!運命(笑)!

    『ぎょうざの店ひょうたん』
    これは全世界に対してのメリットか解らないんですが、皮がバリンバリンで好き!
    こういうのは焼き方の問題だろうから、生餃子を買ってもうまくいかないんだろうなー。
    神戸空港は21時15分の飛行機が最終なんですが、お店は21時まであいてるんですよ!(オーダーストップ20時半)
    素晴らしいわ!と思いました。
    羽田空港なんか、21時半くらいまで飛行機あるのに、ほとんどのレストランは20時で終わりですよ!どーにかならんのかーーい!って思ってます。
    手荷物検査越えた後のセブンでさえ20時で閉店ですよ!はえーよ!
    なんなんでしょうね、羽田空港…
    ホワイトな働き口?


もどる

昨日

明日