2025/9/20
- 母とメールのやり取りをしていますが、チリコンカンが常備菜であるという話を聞き、食べさせてもらったことないけ
ど!?と思った訳です。
いや、まさか忘れてるだけかなと聞いてみたんですが、ここ数年え登場してきた常備菜だそうです。
そんなことあります?
結構なお年寄りんあ父母二人で住んでいる生活の中に、チリコンカンって登場します!?
しかし美味しそうだったので、私も作ってみますと適当なことを言いました。
そしたら、うちにレッドキドニービーンズの缶詰があったんですよ。
それはそれはもう相当過去に賞味期限がぶっちぎられているレッドキドニービーンズが。
なんとなく日本の缶詰なら気にしないけど、輸入品の缶詰だしなー…。缶の見た目に変化はないが…とおそるおそる開けてみ
ましたが、いけました(笑)。
後は、どのレシピを使うかです。
レッドキドニービーンズの水煮缶を使いたいというのが主ですが、それ以外に様々なれしぴがありました。
チリビーンズと、チリコンカンは違うんか?という問題もありました。
私は、ウェンディーズのチリみたいなやつが食べたいとして、あれはチリビーンズ?チリコンカン?
【チリコンカン】
スペイン語で「肉入りトウガラシ」を意味するアメリカ合衆国発祥のテクス・メクス料理(メキシコ風アメリカ料理)です。
いんげん豆などの豆類を挽肉やタマネギ、トマトなどと共に煮込み、チリパウダーなどで調味したものが一般的
【チリビーンズ】
豆類を用いた「チリコンカン」のことです。
…。ほほう?
チリコンカンにも豆類が入っているが…?
日本においては、ほぼ同義のようです。
じゃあ、もう、チリを作るってことにしておきましょう。
レシピにより、ひき肉も牛やら合いびきやらあり、トマト缶やらトマトジュースなどがあります。
そしてチリパウダーがほぼほぼ入ってます。「チリ」ですから!
しかしスーパーで買おうと思うと、思ったよりもいいお値段するんですね?まあ、300円400円ですけど(笑)
でも、他に使い道が解らんしなー、代替品としては何かを検索すると、七味唐辛子やら一味唐辛子やら出てきます。
チリパウダーは、ミックススパイスなので、それらに塩やらほかのスパイスやらを足していけばそれらしくなるらしい。
ので。
家にあった鷹の爪を細く刻んで入れてやりました(笑)

それっぽくなった!
つくり方自体は、玉ねぎをひき肉痛めて、トマト缶やら、トマトジュースやらでトマト味つけて、豆をぶち込んで、味付けと
いう感じなので、玉ねぎを切るのが手間、くらいですかね?
これでいつでもチリが食べれるやん…!と喜んでおります。
ありがとうお母様!
- 玉ねぎといえば、私は玉ねぎスライスが永遠に辛い呪いにかかっています。
しかし、めんつゆひとり飯で面堂さんが特売の玉ねぎをスライスして冷凍していたものを使って、牛丼を簡単に作っていまし
た。
冷凍か…!
スライスした玉ねぎを冷凍しておいておけば、自然解凍時に何か辛い物が失われていくのではないか…!?
多くのレシピ的なものでは、凍ったままで使えばいいよという感じになってるんですが、火を通すのに時間がかからないとい
う文脈なんですね。
でも、いけるんじゃないかな。
冷凍してみよ!
面堂さんは、冷凍するとか面倒じゃないのかな(笑)
面堂さんのお姉さんは、片付けるのが面倒だから散らかさないのです。あぁ、素晴らしい…!
片付けるという思想があるのが素晴らしい(笑)(←普通です)
- 木村さんに「圭」呼ばわりされるあの方が。
情熱大陸かと思ったら、プロフェッショナルだった。
木村さんのあの映画も登場するかな。どうかな(笑)
- 朝:±0.0kg、+3.48%
■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:951Kcal ←不足
■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:39.5g ←不足
■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:41.4g
■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:112.4g ←不足
36点
何か絶対忘れてるというカロリー数。
チリを作って、それだけ食べたのがよくない(笑)
でも、トルティーヤチップスを食べてないのは認めてほしい。なぜったあれはだいぶ油分がありそうだなって思ったからです
が。ちょっとまってねー?
オールドエルパソのトルティーヤチップスは以下の通り。
■100g当たり(推定値))
熱量509kcal
たんぱく質7.3g
脂質24.1g
炭水化物65.6g
食塩相当量0.4g
100gなんかペロリやでー!脂質24gはいかんやでー!ごはんにして、タコライス感覚でいただくのがいいかもしれませ
んね。レタスやら敷き詰めてね。
これからも作ろうと思うので、食事としてどうかは考えていかねばなりませんね(←当たり前)
|
|
|