2025/9/21
- 久米島ですえーーー!!!

何でよ…。
俺の嫁2号のライブが久米島であると聞いた時、あー、愛知県沖の、去年も行った、あれね。おっけ、と思ったんですが、行き方を検索すると全然違う。
沖縄かよーー!!
8月中は羽田からの直行便があったようですが、9月だと那覇で乗り換えです。でも、思ったより安いチケットがあったので助かった…!感ございました。
写真は、那覇空港から久米島空港に向かう途中。
何あれ。サンゴ礁的な?え?
で、那覇空港で乗り換えするのに待ってたんですよ。那覇空港は手荷物検査場を越えてしまうと、レストラン的なものはなくて、立ち食いのお店がいくつかって感じなんですよね。
久米島にはコンビニは2軒、後は地元スーパーという感じと聞き、那覇空港である程度の食べ物は仕入れておこうかとウロウロしてて、立ち食いスペースの、といってもカウンター1つみたいなとこの横を通ったら。
おっとーー。
俺の嫁2号がおるやないかーーー。
やばいーーとすーっとその場を離れていき、久米島への飛行機も同じだったんですが、そこも床だけ見て通路を通る方式で通過。(クラスJに乗ってらした。本人は見てないけどスタッフの方がちらっと見えたんでね)
ところで、那覇から久米島に向かう飛行機は笑えますよ。離陸しました、ベルト着用サインが消えました。…。後5分で降下を開始します、くらいのスピード感です(笑)
でも機内Wi-Fiは使える。素晴らしい。

慶良間諸島だそうです。おそらく。
久米島空港では、預け荷物の引き取りに緊張感がありました。
クラスJの俺の嫁2号は先に出てますから、荷物があっという間に出てきて空港を離れていればいいですが、まさかそんな訳はないでしょう。
案の定、預け荷物を待っておられましたが、室内の柱の陰にいれば完全に隠れられるのでよかった。
こっちは見たいけど、あっちから見られたくないという状況下においては、こっちが見たいを諦めるしかありませんね。
私の荷物の方が先に出てきたので、そちらは見ないようにさーーーっと出ていくことに成功しました。
移動中なんかね、何も気にせずにしておいてほしいじゃないですか。
- なんといういいお天気でしょう。
暑い(笑)

島のお祭りに招かれていたのです。
登場時間は20時頃でしたから、18時くらいに来れば十分だなとしばらく近場を散策。
暑かったですわ…!

そろそろ夕刻。
私が撮ってもこの美しさ。
●●の写真撮るの下手か選手権上位入賞常連組であってもこれ。

ようやく陽が落ちて、涼しい風を感じることができました。
ところで。
あの子知ってるという可愛い女の子が一人で会場にいまして、私も一人ですが、そんな時に話しかけるメンタル、1ミリも持ってません。
15時くらいからのお祭りで、色んなステージがあったんですけど、その子、ステージでライブが行われている時は、手を振ったり手拍子したり楽しんでるんです。ステージからは問場所で、ライブは楽しんでいて、うわー、可愛いーと思いました。
もちろん、ステージ前にすでに待機している人たちはいて、その人たちはその人たちでライブに参加はしてるんでしょうが、その子は、俺の嫁2号のライブの前、抽選会になったところで、もう邪魔にならないですよね?とステージ最前に入っていったんですよー。
私にも行きます?と言ってくれて、自分の方が内側になったから、場所替わります!?って、なんでよ!あなたはもっと真ん中でもいいわよ!と思いました。
若い可愛い綺麗な女の子なんですよー。
こういう子にいいことあれー!と思いました。
ライブ中は、沖縄の指笛?ってんですか?そういうのでめちゃ盛り上げてくる男の子たちがいていい感じでしたわー。
ステージを降りて客席、というか、地元の人たちがレジャーシートしいてのんびりしてるところに入っていっても、騒ぎになるでなく、のびのびされててよかった。
最前列で待ってた人たちすら、追いかけていくではなく見守っていて平和でした。

ライブの後は花火が。
私が撮影しても花火撮るの下手か選手権の上位入賞作品ができるだけなので、花火見て、照明落としたステージ上の俺の嫁2号見て、の繰り返しでございました(笑)
- 朝:±0.0kg、+3.48%
■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:1700Kcal
■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:47.2g ←不足
■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:67.7g ←過剰
■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:239.4g
74点

曜日感覚がぶっ壊れてたんですが、日曜だったのでしんつよオンアイス。
ブルーシールではなく、いちごけずりです。お祭りでアイス系が売られていてよかった!
ちなみに夕方、焼き立てです!と売られていた焼きそばを買ったんですが、ホテルの部屋に置いておいて、いちごけずりを食べた後で食べてみたら、びっくりするほど美味しくなくて、これは焼き立ての時でもそうでもなかったんではないか…!?とびびりました。
人参の存在感はよかった。生の人参の歯ごたえだった(笑)
|
|
|