本文へジャンプ

2025/10/18

  • 新しい地図ーずのカレンダーが来年も♪

    毎年ありがたいわねぇ。
    小さいのがまたいいのよねぇ。
  • ようやく1話が見られたやでー!

    なんか、うちのつよっさんがすみません…という気持ちに(笑)それはドラマにおいても、撮影中においても(笑)
    多分謎テンションなんだろうなぁ。
    ドラマの方は、小柳ルミ子がおっそろしいですね!
    あそこの家族揃っておっそろしいですわ。妹まで含めてこわーー!
    みんな幸せになってくれい!を願うばかりでございます。
  • で、前クールでは吾郎様ドラマ以外見られてなかったので、今期はもうちょっとドラマみようと、絶対零度を見ました。
    サイボーグマリコ様が、すっかり人間になっちゃってぇ(笑)

    しかし、絶対零度って、色んなパターンがあって、あれはなんなんですかね。上戸彩でも色々ありましたしねぇ。
    アクティブで朗らかなマリコな様、続けてみようと思います。女性陣たちお気に入り。
    後は、なんでそのビジュアル!?という唐沢寿明のドラマが気になっていますよっと。
  • 朝:+0.4kg、+3.67%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:997Kcal ←不足
    ■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:32.0g ←不足
    ■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:42.6g
    ■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:126.1g ←不足
    27点
    私のようなもんが、シリーズ。

    おやきです。
    違います。
    いや、高菜おやき感がすごいですが、フォカッチャ風パンです。
    ホームベーカリーを買い替えたいけど、ホームベーカリーがなくてもパンは作れるのではないか?の検証中。
    いや、もちろん作れますよね。発酵やらなにやらさせたらいいんでしょう?
    そしてうちにあるのはレコルトのコンパクトライスクッカー
    これのレシピ本に従い、作成してみました。発酵はこのライスクッカーで行えます。
    粉類を混ぜ合わせ、ぬるま湯入れてこねてこねて、チーズやら青菜を混ぜ込んで発酵。
    発酵がすんだら「丸め直して」早炊きモードで焼き上げます。
    はい出ました。
    圧倒的に料理センスがないやつのやること。
    「丸め直して」と書いてあったから、丸めたんです。球体にね?丸めたんですよ。
    球体をお釜に入れて早炊きにしたら何がおこるかっていいますと、焼ける部分はちょっとだけってことですね。設置面積が少ないですもんね。
    普通は丸め直したのち、お釜の底にある程度押し付けて焼くもんですよ!
    アホか!と思いながらいただきましたが、味はおいしゅうございました。
    食べつくしてしまいましたけどね…。小麦粉100g使ったパンを食べきってやりましたけどね…。
    小麦粉100gのカロリーって、368Kcalですけどね。そこにオリーブオイル入れてますけどね!
    あ!レコルトのレシピって、基本gで書いてあるんですよ。塩2gとか書いてあるんですよ。0.5g単位で測れる量りにボールを乗せて量ってましたが、そっとそっと乗せていくと測りが検知してくれなくって、明らかに!明らかに塩多いわ!って感じになったんですが、その塩味が、塩味好きな私にフィット(笑)!
    もう一度、今度な「丸め直した」後、ある程度お釜にフィットするように押しつぶしてやろうと思いますわ…


もどる

昨日

明日