本文へジャンプ

2025/7/25

  • スピリチュアル〜と思われることもある量子力学の話。解りやすい話でしたー。

    宇多田ヒカルが量子力学が好きで心配されていたけど、宇多田ヒカルは本当の量子力学が好きなんだそうですね?
  • 先週の金曜日、俺の嫁2号は埼玉県でストリートライブをやったんですが、場所や時間は明らかにしてなかったんですね。
    でもまぁ大宮駅だろうとあたりをつけたファンたちが集まって、わりと取り囲まれる感じになりました。
    そのため、次回は、前から見てくれてる人たちはちょっと離れてみてくれるとありがたいということになったんですが、その次回がわずか一週間後にやってきました。
    再び埼玉県でやるというが、これはまたもや同じ場所でやるのか?しかし浦和駅などか?そのように人々は色々考察を重ねていたのです。
    夕方には、顔見知りの人が登場したので、ここですかねぇ、どうですかねぇ、などと言ってたんですが、大宮駅と違って予約が必要な浦和駅では、ちょうど同じような時間帯にストリートライブの予定が入っているということが解り!
    ワタクシ、大宮駅から浦和駅まで様子見に行ってきましたよ。
    全然知らないおじさんが、お巡りさんに囲まれてましたよ。
    何やった(笑)!?
    ちょうどその頃顔見知りの方が、ギターの人がいました!と教えてくれたので、大宮駅に取って返し、無事にストリートライブを見ることができました。
    すごい面白かった。
    演者さんたちの近くには、新しくファンになった人たち?が集まり、これまでよく見てきましたという人たちが、遠巻きに眺めている風景(笑)
    後、最大に面白かったのは、俺の嫁2号もしょっ引かれていったことでしょうか(笑)
    大宮駅って別に許可を取る必要はないんですが、おまわりさんが何人かきて、ちょっといいですかー?と連れていかれちゃって。
    でも遠目に見えるくらいの場所で話をしていて、なるほど、と帰ってきて、解散となりました。
    なんでもクレームが入ったみたい。
    俺の嫁2号らが荷物片づけて帰っていったので、私はスマホを充電するためにコインスペースに行こうとしてたら、行く先でお友達とかと写真撮影してて、おいーー、そこ通りたいーーと思いながら遠くから眺めておりました(笑)
    私としては、ゲリラでやるのなら、何日に何県でやるという情報も出さずに、ここできそう!でさっとやって、ぱっと帰って、ここでやりましたと後から報告で十分ですけどね!
    ヘタに場所を探ったりしなくていいからねぇ(笑)!
  • ところで、最近色んなコインロッカーあるじゃないですか。
    Suicaが使えるコインロッカーとか。
    今回使ってみたコインロッカーは、まず入れたいですといったら、開いてるロッカーがディスプレイに表示されて、使いたいロッカーを選んで、支払いしたらロッカーが開くんです。
    それから荷物をいれようとしたら『トビラヲシメテクダサイ!』みたいなことを永遠に言うんですよ。
    今回私はバッグの中からあれこれ預けたかったんです。これは預ける、これはもっていく、みたいに選んでるもんだから、永遠に『トビラヲシメテクダサイ!』言われるのうぜーうぜー!
    メーカーにメールしてやろうかと思ったわ(笑)
  • 朝:+0.4kg、+3.44%
    ■エネルギ(カロリー)目標量:1307〜1707Kcal 摂取量:1895Kcal ←過剰
    ■タンパク質 目標量:52.7〜75.4g 摂取量:50.5g ←不足 
    ■脂質 目標量:33.5〜50.2g 摂取量:83.0g ←過剰
    ■炭水化物:188.4〜244.9g 摂取量:245.9g ←過剰
    34点
    最近、初めて行くお店でご飯を食べると、ん−ー???ってなることが多いワタクシ、すっかりそれを忘れて、大宮駅で新しい店に入ってしまいました。
    『全国ご当地グルメコート 大宮横丁』
    全国のご当地グルメが味わえるって新しくない!?とつい思っちゃって。

    こちらは博多鉄鍋餃子
    ただ、写真と違って、焼き上がった餃子を鉄鍋に乗せてるだけだったので、やばい、これまたなんか味がってなるんじゃねぇか…?
    と思いながらアサリの味噌汁が、うま!好き!
    でもご飯は?うま!いい固さ!
    ってことは、まさか餃子も!?
    おっ!がしゅっとなる歯ごたえ!いい!それそれ!久々に初めてのお店で、好き!というメニューに当たりました♪
    もしまた大宮駅でストリートライブするとかって話になったら、めんっどくせぇなぁ!とともに、大宮横丁行こう〜♪を添えたいと思います。
    いやでも。ほんと。事前告知なしでやってほしい(笑)

もどる

昨日

明日